
街に向けて出発。軽く歩くつもりが気がつけば7km歩いていました。昔よく言った堤根のプールの前を通り懐かしくなりました。
街に向けて出発。軽く歩くつもりが気がつけば7km歩いていました。昔よく言った堤根のプールの前を通り懐かしくなりました。
今日は運動不足解消のため、鶴見川を出来るだけ下りました。17.7km歩いたら、大変でした😅
今日は、鶴見川を、南へ9km歩きました。寒くて、ユーランド鶴見であったたまりました🤭
鶴見川を北上しましたが、期待の富士山は見えませんでした。陽が当たると暖かかったが、だんだん寒くなってきて、だいぶ身体が冷えましたので、また、近くの温泉でゆっくり♨️ 11.5km
朝から、ボルダリングで汗だく、1時間で腕が限界となり退散。もう少し、身体鍛えないと👟
今日は、鶴見川沿いをウォーキング10.8km
その後は、志楽の湯で、サウナと温泉で汗流しました♨️
青山学院の独走でしたが、みんながわばってました。駅伝は素晴らしいですね。
空いていたので、少しのぞきました。
1月1日 初日の出
今年は、旅行に行けるといいな
コロナ自粛で、ステイホームしなければなりませんが、密集、密閉を避けた適度な散歩はOKと思います。帰宅したらてあらい、うがい、シャワーで着替えですよ。
今日は河原に行くと菜の花が綺麗でした。菜の花の季節ですね。ゆっくり酒でも飲みながら花見とは行きませんが、気をつけながら少しは外に出ましょう。
外出自粛の中ですが、外は換気がよく、人混みにいかなければリスク低いので桜を見てきました。
満開で綺麗でしたね。宴会できないのが残念ですが、自粛中なのでみんな我慢しましょう。
新型コロナはインフルエンザと同様の感染力と肺の影響が大きい。発症率が低いのはインフルエンザみたいな感じですね。まだまだわからないこと多いですが、密閉、密接、換気が悪いところが重なるところは注意です。