金曜夜中に出発して、諏訪SAで仮眠
朝は諏訪湖が綺麗

木曽大橋のたもとの駐車場(無料)に、車を止めて街を散策










奈良井宿を満喫した後で、権米衛峠を越えて、伊那へ。
高遠の楽座 紅葉軒で馬肉とそばに舌鼓
帰路につきました
金曜夜中に出発して、諏訪SAで仮眠
朝は諏訪湖が綺麗
木曽大橋のたもとの駐車場(無料)に、車を止めて街を散策
奈良井宿を満喫した後で、権米衛峠を越えて、伊那へ。
高遠の楽座 紅葉軒で馬肉とそばに舌鼓
帰路につきました
前日夜9時過ぎに出発し、23時30に、「道の駅 奥久慈だいご」に到着。車中泊も2.3台、間を空けて停めました。すぐ隣にセブンイレブンがあり、夜食や朝食の調達には困らず、車中泊環境としては良い。目の前が道路のため、夜中でも意外と交通量が多いこと以外は問題なし。
朝は雨の中を袋田の滝へ、駐車場は土産物屋の系列ばかりなので、近いところに停めました500円で、土産物屋の割引付き。
日立の道の駅 のみなと亭でマグロ丼で食事 市場は木曜日で休みでした。夏休みでも休みでびっくり⁉️ 勝手丼と海鮮を自分で焼くところもありますが、1人なのでお店に行きました😄
日立電鉄の廃線跡を所々で見かけました。ホームはないので、どんどん形跡がなくなり、寂しくなります。
北茨城の五浦観光ホテル別側で、日帰り入浴
入った時は他に1名いましたが、そのうち自分1人になり、露天風呂独り占め😄
六角堂を見学
鹿島灘を見ながら、鹿島神宮へ 人は意外と少なく、街も歩いている人が見当たらないですね。どこも、田舎は車しかいない。
水郷の街 佐原を散策 自家製コーラは美味しかった
渋滞することもなく、神奈川の自宅へ帰宅
3連休は、初日の宿が取れなかったため、土曜日の夜に出発
松崎の道の駅 花の三聖苑で宿泊。雨でしたが、車は3台ほどでした。
翌朝は早朝から中木へ。午前中は雨でしたが午後は晴れたので、ヒリゾ浜へ。濁っており残念でしたが、魚は少しみれて満足。
宿は雲見温泉の民宿。舟盛りとアワビ三昧。
翌朝はサザエ拾いへ。残念ながら1匹も取れず。
室岩洞により、沼津水族館に行き、深海魚の寿司を食べてから帰宅。
西伊豆はやっぱりいいね。
今年初のスキーに行ってきました。
ゲレンデはそんなに混んでなく、満喫。夜は温泉を満喫♨️
天気が良くて、だいぶ歩きました。鶴見川と梅が綺麗でした。
ウォーキングしながら、スパリブールまで。歩きすぎて疲れました。
今日は、鶴見川沿いを歩き、富士山見えないかと探したけど、雲がかかってダメでした😭
博多ラーメンで舌つづみ
細麺豚骨で美味しかった
鶴見川の夕焼けが綺麗。雲が切れて晴れました。
今日は午前中にボルダリングで汗流しました。そのが、多摩川沿いまでウォーキング。しかし、体重が減らない。。。
街に向けて出発。軽く歩くつもりが気がつけば7km歩いていました。昔よく言った堤根のプールの前を通り懐かしくなりました。