朝から別子銅山の東平へ。すごく細い道で怖かったが、行く価値あり。資料館もあり最盛期5000人もいたなんて信じられないほど、森の中です。
高知県のニコ淵は、青く綺麗でした。念願のかずら橋を渡り、下見てドキドキ。
日本のキユニ塩湖こと、秩父が浜へ。太陽は水面に映って綺麗。瀬戸大橋を車で初めて渡りましたが、景色が素晴らしい。やっぱり、トンネルより橋はいいね
朝から別子銅山の東平へ。すごく細い道で怖かったが、行く価値あり。資料館もあり最盛期5000人もいたなんて信じられないほど、森の中です。
高知県のニコ淵は、青く綺麗でした。念願のかずら橋を渡り、下見てドキドキ。
日本のキユニ塩湖こと、秩父が浜へ。太陽は水面に映って綺麗。瀬戸大橋を車で初めて渡りましたが、景色が素晴らしい。やっぱり、トンネルより橋はいいね
朝、起きて開門と同時に出庫。松山市営駐車場へ停めて、街歩き開始。まずは郊外電車で下灘を通る列車で海岸沿いの景色を堪能。松山に戻り、市内電車で、大街道へ行き、ロープウェイで松山城へ人が多いけど、天守閣は本物で見応えあり。通りの店は混みすぎていたので、讃岐うどんで昼飯。新居浜の宿で宿泊。
宇和島のホテルで朝食後、佐田岬へ、三崎港から先は道が狭く大変。岬灯台は、九州がまた鼻の先で、高さを実感。下灘駅訪問、完全に観光地化しており、人がたくさんいましたが、みんな車ですね。道後温泉へ移動し、本館は並んでいたので、椿の湯と、花ゆづきで入湯。お湯は柔らかくて、は気持ちよかった。市営駐車場で車中泊。
朝0:45に三津浜港到着。空いていたので、1本早めました。ここから宿毛まで移動。少し仮眠した後で、くろしお鉄道乗車。その後、柏島へ。なかなか綺麗な海!さらに足摺岬へ移動し堪能。ここは日本離れした場所ですね。宇和島は移動し宿泊。夜は居酒屋で刺身に舌鼓
たく朝早く目覚めたので、そのまま、萩まで走る。少し仮眠した後で、早朝の萩城散策。城下町の喫茶店であんトーストとコーヒーで朝食。高杉晋作の生家、松下村塾、萩焼の店など見て堪能。昼に海鮮と思い仙崎の道の駅へ行ったら第2木曜で全部休み。紹介された店もすごい混んでいて退散。国道沿いの海鮮館の定食屋のノドグロ丼が美味しかった、こちらで正解だったかも
秋芳洞、秋吉台展望台を堪能してから、光市の温泉施設で休憩。ファミレスで夕食後にフェリーに乗車。松山へ向かう
朝から倉敷美観地区へ。予想よりたくさん店もあり、見応えありました。その後、岩国へ移動し、
錦帯橋を訪問。瓦そばも食べました。その後、錦川鉄道乗車し、景色に感動。山道を越えて、道の駅へ、ここで車中泊
朝から朝食取り、風呂で汗流したあと、朝6:00到着し、出発。揺れのせいかあまり寝れていない。
まず、しまなみ海道へ、大島の亀老山展望公園で鑑賞。よしうみバラ公園から伯方島 金ヶ崎城跡へ行くが、道が狭く大変。戻った跡村上海賊ミュージアムへ。因島水軍城へ行き、尾道へ
尾道では千光寺公園に駐車場に停めて、街を観光。千光寺参拝し、徒歩で街中へ。向島への渡船を往復し、尾道ラーメンで昼食。千光寺ロープウェイで戻り、井原鉄道に乗車。福山で宿泊。
午前中、スーパー銭湯で汗流したあと、夕方出発
大阪南港からフェリーに乗り、東予へ。夕食は宇和島鯛めし、美味しかったね
キャンドルライトコンサート鑑賞。その後、近所のフランス料理で満足。
昼は、散髪しに行き、夜はトンカツで腹一杯